こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

ゆるゆる米国株投資とゆる育児(*'ω'*)

ーおすすめ記事ー




【米国高配当株】外国税額控除が還付されない!?住宅ローン控除が大誤算だった話

f:id:fereshte:20200217110135p:plain

確定申告しても外国税額控除の還付金がもらえないことになりました!

どうしてこうなった。

それは住宅ローン控除が大きな原因だ。

ちょっとちょっと、住宅ローン控除が外国税額控除と併用できないなんて聞いてないぞい!

併用できないとは言っていない。というか、併用できるからこそ問題だったのだ。

なんでじゃよー!これじゃ米国株の配当金の恩恵をフルに受けれないぞい!

本来ちょっと考えればわかることなのだが、完全に理解が不足していたな。

皆はこんな失敗しないように気を付けようぞい…。

国税額控除の還付金が0円であることが発覚しました!

米国株の配当金を受け取る際、米国と日本で二重に課税されていることは周知のとおりです。

具体的には米国で10%の税金が徴収され、その後日本で20%の税金が徴収されます。

これは税金の二重徴収に当たります。

よって確定申告でこの外国税額控除を申告することで、徴収された税額の一部を所得税から還付される仕組みになっています。

 

うん、それで今回はなんでこの外国税額控除が適用されないの?

 

国税額控除は、源泉徴収額からの還付です。つまり、還付される源泉徴収がないと、外国税額控除が適用されないことになります。

私が外国税額控除の還付を受けることが出来ない理由はここにあります。

源泉徴収からの還付は既に住宅ローン控除で満額利用されているため、外国税額控除が適用されないのです。

…むしろ何で気づかなかったかなあ…。

 

3000万円の住宅ローンを抱えている年収600万円のサラリーマンの源泉徴収を確認しよう

私のスペックは以下の通りです。

職業 サラリーマン
年収 600万円
住宅借入金 4000万円
(内訳)夫負担 3000万円
妻負担 1000万円
ふるさと納税 7万5千円
米国株資産 300万円
年間配当金 5万6千円
雑所得 5万円

詳細は今回は省略しますが、 年収600万円の源泉徴収額はおおよそ20万円です。

つまり、これが確定申告で還付される上限額です。

一方、住宅ローン控除の額は年末のローン残高の1%です。

住宅ローンの2019年末時点での残高は2980万円です。よって、住宅ローン控除は29万8000円となります。

あれ?もう住宅ローン控除だけで源泉徴収額を超えているぞい!

大丈夫だ、問題ないぞ。

(平成21年より)住宅ローン控除が源泉徴収額を超えた場合、136,500円を上限として住民税から控除されます。

ここ数年で買った人なら殆どの人は136,500円だけれども、居住年数や所得税によって条件は変わってくるから、詳細は総務省のHPで確認してね!

www.soumu.go.jp

私のケースだと、住宅ローン控除29万8000円に対し源泉徴収額は20万円なので、およそ10万円は住民税からの控除になります。

これで、住宅ローンはきちんと全額還付されることになります。

 

一方、外国税額控除はこうもいきません。

住宅ローン控除で既に全額源泉徴収額が還付されているため、外国税額控除の還付は行われないのです。

以下は確定申告書よりの抜粋です。

赤矢印が2019年度の配当額が56024円、青矢印が外国(米国においての)所得税額で5589円です。

f:id:fereshte:20200217094158p:plain

本来であれば青矢印の5589円のうち、およそ半分、この場合ですと2700円前後は源泉徴収額より還付されます。

しかし、住宅ローン控除で既に全額控除されているため確定申告書では以下のように表記されます。

国税額控除が0円になってるー!!

 

住宅ローン控除と外国税額控除を併用するにはどうすればよいか?

住宅ローン控除はローン残高の1%の控除を受けられるという非常に強力な節税法ですが、額が大きすぎて外国税額控除を受けられないデメリットも存在します。

そのため、住宅ローン控除と外国税額控除を併用するのであれば、対策をきちんとしなければいけません。

住宅ローンを組まない

そもそも持ち家を買わず、賃貸で生活するというやり方です。当然ながらこの方法であれば外国税額控除はきちんと適用されます。

住宅ローン借入額を下げる

住宅ローン控除<源泉徴収額となれば外国税額控除のメリットを受けられます。

そのため、自身の源泉徴収額を知り、借入する住宅ローンの1%を源泉徴収額より下回るように住宅ローンの借り入れを行う方針です。

今回のケースに照らし合わせると、年収600万円なら2000万円までの住宅ローンにしておけば外国税額控除を全て受けることが出来るでしょう。

ペアローンを利用する

夫婦共同名義で住宅を購入する場合、ペアローンを組むという方法があります。

例として4000万円の住宅ローンの借り入れをする場合、夫婦それぞれ2000万円ずつのローンを組む、というやり方です。

ただし住宅ローン額にもよりますが、非常にハードルが高いことは留意しましょう。

ペアローンを組むためには夫婦共に高属性である(正社員、上場企業、公務員など)ことが前提条件であり、銀行の審査が厳しいものとなります。

住宅ローン金利のいいネット銀行系ならさらにハードル上がるぞい!

例えば夫婦で2000万円のペアローンを組んで、かつ夫婦共に外国税額控除の適用を受けるのであれば夫婦共に年収600万円が最低ラインとなります。

めっちゃパワーカップル

 

☆住宅ローンを借りている場合は米国株の外国税額控除を受けられない場合がある!

☆特に米国株高配当株投資をしている場合は外国税額控除の還付は馬鹿にならない!

☆賃貸やペアローンなど、ライフスタイルに合った選択をしよう!

私のように失敗しないために投資方針と住宅ローンについてマッチしているか、今一度考えてみてはいかがかのう?

 

確定申告シリーズ1回目、住宅ローン控除についてはこちら!

www.smallbird.work

 

確定申告シリーズ2回目の副業の雑所得についての話はこちら!

 

www.smallbird.work

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング