こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

ゆるゆる米国株投資とゆる育児(*'ω'*)

ーおすすめ記事ー




2020年1月米国株投資結果&ブログ一周年!

f:id:fereshte:20200206232344p:plain

 

2020年1月の資産状況はボチボチでした!

2020年も一月が過ぎましたね。

そうですのう。んでは今月も一か月の投資結果のまとめをやっていくぞい!

よろしくお願いします。

とりあえず1月が終わった時点の資産状況を見ていくぞい!

f:id:fereshte:20200202165918p:plain

個別株10種…+10.08%(配当込み…+11.83%)

SP500インデックス…+13.49%

配当金…$50.16

(内訳)

  • MO…$33.77
  • PEP…$10.29
  • WMT…$6.10

ポートフォリオ

f:id:fereshte:20200202171827p:plain

2020年1月に買い増した株式

  • VZ…8株
  • PG…5株
  • WMT…7株

また、つみたてNISAでeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を33333円分(年間40万円)買い足しています。


2020年1月米国経済イベント

f:id:fereshte:20200202170051p:plain

ダウ平均より見ると、1月は結局下がって終わったことになるんじゃのー

1月に起こった主な内容を見ていこう

米、イランを空爆

1月4日に米国がイランを空爆、イランの英雄的存在であるソレイマニ司令官が死亡したとニュースで告げられました。

トランプ大統領は「テロは計画されており、実行直前だった。事前に止めるための防衛措置であった」と説明しましたが米イランの緊張は高まります。

f:id:fereshte:20200202173133p:plain

リーパーは死神、刈り取る者。恐ろしいのう…。

ちなみにジャパニーズリーパーは可愛い。

f:id:fereshte:20200202173424p:plain


1月8日にはイランが報復措置と見られる米軍基地のミサイル攻撃、またウクライナ国際航空752便の対空ミサイル爆撃が行われました。

最初はボーイング機の機械的故障なんて言われてたけどね。実際はミサイル誤爆により民間人100人を超える民間人が犠牲になった。許されない話だね。

その後米イラン間で特に大きな事件はなく、市場には安心感が広がりました。

とはいえ緊張状態にあることには変わりなく、米イラン間の問題には注目しておくべきでしょう。

なお、一時懸念された戦争が回避されたことから原油価格は急落。年初で61$あった原油価格は50$台前半にまで落ちています。

f:id:fereshte:20200202174718p:plain

原油価格の下落により、石油メジャーのXOMやCVXは月初来から10%近く下落しています。原油価格はシェールガス、シェール石油の生産が落ち着くまで厳しい状況が続くでしょう。

f:id:fereshte:20200202175005p:plain

f:id:fereshte:20200202175119p:plain

2019年の原油価格は50$半ばで推移しており、アナリスト予想によると2020年も変わらず50$半ばで推移することが予測されています。

この原油安でXOM、CVXの決算も冴えませんでしたが、原油価格が今が底値であると判断すれば追加投資をすることも考えられます。

米中貿易が第一段階合意

2019年半ばより常々懸念されていた米中貿易摩擦ですが、16日に第一段階の合意に至りました。

やっとか…( ˘ω˘ )

しかし、中国からの輸入品の半分近くにあたる2500億ドル分に上乗せしている25%の関税は当面維持。

米中両国の間にはファーウェイをめぐる問題など課題が山積みになっていて、対立が緩和に向かうかは不透明です。

中国の景気も落ちていることもあるし、第二段階でも中国が関税を呑めるかは難しいところじゃのう。

新型コロナウィルス問題

f:id:fereshte:20200204233301p:plain


中国、武漢市より世界中に拡散している新型コロナウィルスが非常に話題になっています。

日本でも感染者が確認され、国内でも死亡者はいないものの感染確認者は16名。(2020年2月4日時点)

新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について令和2年2月3日版)

近所の薬局からはマスクが無くなったあたり、人々が不安に駆られていることは感じられます。

基本は何より手洗いうがい!どんなウィルスでもこれを怠ってはいかんぞい!

新型コロナウィルスによる経済への影響は甚大で、観光・インバウンド業界はもとより、中国内需にも多大な影響が考えられます。

中国政府は2月3日に金融市場に1兆2000億元(約18兆6000億円)を供給し、銀行の貸し渋りなどにストップをかける狙いですが、長期化・慢性化するとインフレ懸念も避けられないところでしょう。

また、原油消費も落ち込み、1月で冷え切った原油価格にとどめを刺しに来ました。

2月4日には原油先物は50ドルを一時割る価格となり、XOMなど関連企業の苦戦はさらに続きそうな模様です…。

f:id:fereshte:20200202174718p:plain

www.bloomberg.co.jp

 

2020年1月の米国市場の動向はまちまち!以降はどうなるか…?

まさかの新型コロナウィルス襲来により経済が大打撃を受けるという予想もしない波乱の幕開けとなった2020年。

大統領選挙も控えて波乱の年を迎えそうです。

 

なお、私事ですがブログを始めて今回でちょうど1年となりました!

今後も米国株式を中心としたお金の話をしていくので、よろしくお願いしますぞい!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

 

配当金は再投資だけじゃない!高配当株で幸せいちご狩りライフ

f:id:fereshte:20200202164032p:plain

配当金の使い道は…いちご狩り!

2019年は米国株から配当金を373$もらったぞい!

素晴らしいな。よし、配当金を再投資してさらに資産を増やすのだ!

やらない。

え?やらないの?(困惑)

配当金でいちご狩り旅行に行こうと思うぞい!

f:id:fereshte:20200201085132p:plain

いちご狩り…うむ、いいな!

でしょう?

配当金は再投資すると資産を最大化できるけど、自身の生活にちょっと幸福感をプラスしてあげるのもいい使い方じゃの!

その通りだな。資産運用で忘れてはいけないことは、資産を増やすことが目標ではなく、幸福な生活を送ることであることだ。

そうじゃの!配当金で、レッツ、いちご狩りライフ!

資産を最大化するなら配当金再投資!

株式投資において資産を最大化するためには配当金を再投資することが最善策と言われています。

 

例えば資産額100万円、リターン5%、配当利回りが3%の投資を行っていた場合、20年後には再投資なしで350万円、再投資ありで430万円と大きな差がつくことがわかります。

f:id:fereshte:20200201091932p:plain

再投資することで得られる配当金も多くなる。セミリタイアを目指したり、資産を最大化するには配当金再投資は欠かせないな。

 

米国株投資2年目に突入した私ですが、配当金再投資を実践するためにアルトリアグループ(MO)やエクソンモービル(XOM)など高配当株をポートフォリオに組み込み、配当金を得ています。

f:id:fereshte:20200201092529p:plain

2019年終了時点で、投資額は300万円、トータルの配当利回りは3.21%となっています。配当金は税引き後で373$得ることが出来ました。

2020年も再投資をしていく予定ですので、税引き後500$程度の配当金を得られると予想しています。

 

配当金をいちご狩りに使います!

 

配当金は再投資を行うと資産が最大化できることは前述のとおりです。

しかし、昨年分の配当金373$は春のいちご狩り旅行に使うことに決めました。

は、配当金は再投資するんじゃないんですかぁー!?

資産形成の最終目標は、資産を最大化することではありません。

資産を使って幸福な生活を送るためです。

「お金のある生活」の画像検索結果

人によって幸福の定義は様々です。

美味しいものを食べたいぞい!

カッコいい車に乗りたい!

新しい服が欲しい。

もちろん全ての願いを叶えようと思ったら、お金はいくらあっても足りません。

しかし、配当金を利用して日々の生活に少しだけ充足感をプラスすることができます。

今回わたしは家族のためにいちご狩り旅行に使うことに決めました。

ヨメちゃんも、子供2人も、いちご大好きだからの!

なお、私自身はいちごはそんなに好きではありません。

いましか味わえない幸福もある!

日々の支出をコントロールして子供の学費や老後の蓄えを資産運用で備えている方も多いと思います。

わたしも資産運用の目的は「子供の学費」「安定した未来の生活」のためじゃからの!

一方で、まさに今しか味わえない幸福もあります。

子供はまさにその一例で、彼らの成長を見たり、体験させてあげるのはまさに今しかありません。

特に幼少期に子供に体験をさせてあげれないのはもったいない!

 

配当金、特に米国株は連続増配している配当株が多く、ドットコムバブルやリーマンショックの時にも続けていた株が多くあります。

暴落時にはインカムゲインで収入を得る(=損切り)となるので、心理的に売りづらい場面も出てくるでしょう。

しかし配当金は例え暴落時にも一定した利益を株主にもたらします。

例えば日本でも生活用品を販売する米大手プロクター&ギャンブルは62年も連続増配を続ける所為配当王です。

f:id:fereshte:20200108235431p:plain

こうした優良株を多く持っておくことにより、暴落時にも安定した配当金を得ることが出来ます。

「いま、この瞬間」をよりよく生きるために、常に供給され続ける高配当株をポートフォリオに組み込むのはいかがでしょうか?

 

ここまで読んでくれてありがとう!いちご狩りのお金でいちご買ってきた方が沢山食べれるのは秘密じゃぞい!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

 

【米国株】外国税額控除をするなら、例え1円でも副業収入を申告しなければならない件

f:id:fereshte:20200127000128p:plain

確定申告するなら、1円でも副収入を記載しないといけないの!?

確定申告の時期が近づいてますねえ(*´ω`*)

そうですね。ところで副業の確定申告の準備は済んでいますか?

え?収益20万円以下ですよ?するつもりないですけど…。

でも、国税額控除の確定申告するつもりですよね?

あっ、はい。米国株ホルダーだし当然…。

じゃあ1円でも副収入があればちゃんと確定申告してくださいね。

え、えええええええ(;゚Д゚)

確定申告するのであれば、金額に関わらず副業の収入も申告しなければいけません。

副業で20万円超えてなければ確定申告しなくていいんじゃないの?

そんなことはないんですよ。

副収入が20万円以下で確定申告を行わない場合、というのは他に確定申告をする必要が無い状況に限った話です。

20万円以下なんて少額だし、こちら(税務署側)としてもそちら(納税者側)もお互いいちいち申告するのはメンドクサイでしょ?という理由のためです。

しかもこれは、所得税を納める必要がないだけであり、確定申告を行わない場合でもお住まいの市区町村へ住民税を納める必要があります。

Point
☆確定申告するなら金額に関わらず副収入の記載をする
☆住民税はいかなる場合も納める必要がある

米国株から配当金を得ているなら、外国税額控除をしたい!

米国株で得る配当金には、まず米国で10%徴収され、その後日本で残った90%に対し約20%の税額が徴収されます。

その後、国税額控除の確定申告を行うことで約5%の還付が行われます。

日本株であれば税額が20%に対して、確定申告を行わないと米国株の税金は28%になるので、特に高配当米国株ホルダーは確定申告を行い還付金を受け取ることが重要となるのです。

Point
☆米国株で配当を受け取った場合は外国税額控除の確定申告を行うと還付金を受け取れる!

国税額控除をするのであれば、副収入の申告が必要になる!

さて先に挙げた通り、確定申告するのであれば20万円以下の収入でも確定申告をして所得税を納める必要があります。

住民税は各市区町村に納めるのよね?

その通り。確定申告を行うなら、税務署から市区町村に通達がいき、住民税が決定されるのだ。

副収入を得ていて確定申告を行わなくても、住民税は市区町村に納める必要があるんじゃね…。

 

言わずもがな、納税は日本の3大義務の一つ。

確定申告をするのに税務署に副収入を申告しなかった場合、申告漏れとなり、脱税に繋がるわけです。

額は小さくても脱税。気を付けないとね。

確定申告で副業がバレる!

さて、副業をしている中で最も困るのが職場にバレることです。

そして、副業がバレる最も大きな要因は、確定申告をして住民税の支払いが発生するためです。

え?確定申告すると副業がバレるの!?

確定申告をすると所得税が決定されます。

そして税務署から市区町村に伝えられ、住民税が決定されます。

この住民税の支払い方法は確定申告時に2通りから選択します。

自分で納めること

本業の住民税と合算で支払うこと

 

このうち本業と合算で支払うことになると、

ん?こいつ住民税の支払いなんでこんなに多いの(´・ω・)?

となり、職場にバレてしまうわけですね…。

必ず、自分で納めるようにしようぞ(*´ω`*)!

Point
☆確定申告で発生する住民税で副業がバレる
☆住民税は自分で支払うを確定申告時に選択する

国税額控除を行うなら、副収入の申請もしよう!

米国株から多くの配当金を得るなら、外国税額控除はほぼ必須となります。

そして、国税控除のために確定申告をするなら、副収入の記載をきちんとしなければいけません。

注意すべきは、当サイトも含めてですが、ネットの情報を鵜呑みにして確定申告を行うべきではない、ということです。

確定申告の確実な正解を持つのは税務署のみであり、ネットで書いてあったから~は非常に危険であることを覚えておきましょう。

税理士さんに相談したり、また税務署に直接相談して確定申告の方針を決めておきましょう。

ちなみに今回の話、YouTubeで税理士の大河内氏が詳細に説明されていますので、どうぞご参照ください。

www.youtube.com

また大河内氏監修で出版している「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」は副業を行う人が必ず一度は目にした方がいい内容が揃っています。

副業で収益を上げたい人はハッキリ言って必読です。

副業が会社にバレないためには?というズバリな話も載っていますので気になる方は是非。


お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! (SANCTUARY BOOKS)

米国株ブログ始める前に読んでおけばよかった…。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

 

損を受け入れてお金持ちになる!投資をするために乗り越えるべき壁とは?

f:id:fereshte:20200125135531p:plain

運用益5%でも投資はしない!とにかく損はしたくないんです!

まずこちらの質問をご覧ください。あなたならどう答えるでしょうか。

10 万円を投資すると、半々の確率で2 万円の値上がり益か、1 万円の値下がり損のいずれかが発生するとします。あなたなら、どうしますか。 

この質問は2019年に行われた金融リテラシー調査の一環で行われた質問です。

参考:調査結果 ─ 金融リテラシー調査(2019年)|知るぽると

年齢、男女比などにおいて日本の人口構成とほぼ同様の25000人を対象に行われたアンケートの結果は投資する人が22.7%、投資しない人が77.3%という結果になりました。

f:id:fereshte:20200123132558p:plain

儲かる金額の方が大きいのに、やらない人の方が圧倒的に大きいんじゃの!

先の質問、1年後に半々の確率で+2万円か-1万円かという投資のため、期待する運用益は5%となる投資です。

質問からは背景が見えないので一概には言えませんが、投資先の状況を調べた上でなら、長期で運用する価値は十分にある投資と言えます。

しかし理屈で考えれば運用益5%を目指す投資であるにも関わらず、80%に近い人が投資をしないと答えています。

得する投資にも関わらず、何故多くの人はやらないと答えたのでしょうか?

それは、人が得をすることよりも損をすることに恐れを抱くためです。

 

しかし、投資は損をすることもあることを前提としなければいけません。

金融知識や経験を積み重ねていくことで投資を続け、資産を少しずつ増やすことが非常に重要になってくるのです。

何が何でも損はしたくない!多くの人が抱える損失回避傾向

金融リテラシー調査のレポート結果ではこれを損失回避傾向が高いと論じられています。

損失回避傾向?聞きなれない言葉じゃの!

例を挙げて説明してみよう

損失回避傾向をごく簡単に説明しますと、「得をするより損を避ける」という心理傾向です。

次のグラフは損失回避傾向を考え方の基礎とする、プロスペクト理論を表すグラフです。

「プロスペクト理論 グラフ」の画像検索結果

引用元:https://swingroot.com/prospect-theory/

「利益を得たときの喜び」と「損失が出たときの不満」では同じ金額でも不満の方が大きくなることが示されています。

1万円得たときの喜びの大きさを1じゃけど、1万円失った時の悲しみの大きさは-1以上なのじゃな!

その通り。おおよそだが得と損を感じる比率は損の方が大きく、1:2くらいと言われているぞ。

 

例として、

  • 1万円拾った→その1万円を落とした

この事例が起こった場合、金額としては±ゼロであるにも関わらず、不満の気持ちの方が大きくなります。

1万円を拾った場合より、落とした時のほうが、より大きな落胆を感じます。

それは上記の通り、失った時の悲しみが2倍も大きいためです。

 

今回投げかけた質問は「半々の確率で2万円増えるかもしれないけど、1万円損する投資」の問いに対しては、損失回避傾向があることを元にすると、とにかく1万円損をして元本が減ることをやりたくない、と考えることが自然ではあるのです。

お金の損得だけで考えるなら、自然の流れってことなんじゃの!

だが投資家の回答は違うようだ。そんな彼らの考え方を見ていこう。

株式投資は5%の運用益を得る世界

当然ながら、株式投資含み損になることがあります。

短期の損益に惑わされず、何度も損益を繰り返してトータルで5%の運用益を目指すというのが投資の一般的な考え方です。

しかし一般には認知されず、投資は短期で損益が決定するギャンブルだと考えている方が多いのが現実です。

現に、先の質問は全体の回答率は77.3%でしたが、投資をしている人は47.5%、投資をしていない人は88.7%と明らかな差が出ました。

f:id:fereshte:20200123134142p:plain

また、こちらのTwitter投稿は私がフォロワー様に同様の質問に対しアンケートを行った結果です。

Twitter上での回答は投資する、と答えた方が80%近くなるという結果になりました。

やたらと多い!

回答してくださった方は20代~40代の方が殆どであり、金融リテラシー調査において株式投資をしていると答えた多くの回答者が60代以降であることを考えると、年代層によるリスク・リターンの考え方の差がが出たのかと考えられます。

f:id:fereshte:20200123134833p:plain

やっぱり投資をしている人は高齢者が多いのじゃのー

いずれにせよ、投資をしている人は、していない人に比べて損失回避傾向で投資を回避する人が少ない、と言えます。

それは、投資において資産が上下するのは当たり前であり、長い時間をかけてプラスにしていくのが投資であることを理解している人が多いためです。

SP500のリターンでさえ、例外ではない

米国株の代表的な指標であるSP500は過去40年で年10%という驚異的な成長率を誇っています。

30年間で30倍、理屈で言えば1980年に100$のものが現在は3000$になっている、という状態です。

f:id:fereshte:20200123135520p:plain

USA!USA!

こうした米国経済の成長に沿って投資を行う、VTI(全米株式)、VOO(SP500)などのインデックス投資は現在の人気商品であり、楽天証券のつみたてNISAランキングでも上位となっています。

f:id:fereshte:20200123140040p:plain

こうした米国を中心とするインデックス投資は、年10%という驚異的な伸びを見せ、アメリカ経済の成長に伴い資産を伸ばしていく運用法であり、投資の最適解の一つである、とわたしは考えています。

しかし、年10%という成長は決して直線的に伸びているものではないことも理解しなければいけません。

必ずマイナスになる時期があり、長い時間をかけてプラスにしていってるということの認識は重要です。

以下は1980年~2020年までの過去40年のSP500のパフォーマンスです。

利益
1980 25.80%
1981 -9.70%
1982 14.80%
1983 17.30%
1984 1.40%
1985 26.30%
1986 14.60%
1987 2.00%
1988 12.40%
1989 27.30%
1990 -6.60%
1991 26.30%
1992 4.50%
1993 7.10%
1994 -1.50%
1995 34.10%
1996 20.30%
1997 31.00%
1998 26.70%
1999 19.50%
2000 -10.10%
2001 -13.00%
2002 -23.40%
2003 26.40%
2004 9.00%
2005 3.00%
2006 13.60%
2007 3.50%
2008 -38.50%
2009 23.50%
2010 12.80%
2011 0.00%
2012 13.40%
2013 29.60%
2014 11.40%
2015 -0.70%
2016 9.50%
2017 19.40%
2018 -6.40%
2019 27.60%
平均 10.11%

引用元:

S&P500(アメリカ株)は毎年7%とか10%上昇しない当たり前の事実~1970年から2018年の過去49年間のS&P500のパフォーマンスから分かること【平均だけ見ると本質が見えない】 | 東大法学部卒サラリーマンの高等遊民夢見録

40年間の期待リターンは10.11%、パフォーマンスがマイナスになったのは9回でした。

こうしてトータルでみればSP500に投資するのは非常に有効だと言えます。

 

しかし、1999年~2008年までの10年の推移を抜粋した以下の表をご覧ください。

運用益 備考
1999 19.50%
2000 -10.10% ※ドットコムバブル
2001 -13.00%
2002 -23.40%
2003 26.40%
2004 9.00%
2005 3.00%
2006 13.60%
2007 3.50%
2008 -38.50% リーマンショック
平均 -1.00%

10年間で運用益はマイナスになっています。

極端な例かもしれませんが、それでもSP500とはいえ10年かかってもマイナス、なんてこともありえるのです。

特にドットコムバブルとリーマンショックの暴落率は驚異的であり、これだけを見たら株式投資なんてするもんじゃない、と言うでしょう。

しかし先述の通り、長い年月で見た場合はSP500は10%のパフォーマンスを維持しています。年38%も下がった時があるにも関わらず、です。

こうしてみると、株式投資は必ずマイナスになる時期もありながら、長い時間をかけて資産が大きくなっているのがわかるかと思います。

とにかく退場せず、時間をかけて資産を大きくしていくのじゃなー

損失回避傾向を乗り越えて投資をするには

さて、冒頭の2万円得をするか、1万円損をするか、期待値は5%であるという投資ですが、多くの人は損失回避傾向により投資することを避ける、ということがわかっています。

しかし、現在の給与と年金だけでは将来的に非常に厳しいことは既にわかっているため、損失回避傾向を乗り越える勇気を持って投資をしなければいけないのです。

ではどうすればいいか?それは、リスクの調節です。

リスクは、リターンと表裏一体であり、リターンのある投資=リスクのある投資、となります。

以下の例の投資なら、あなたはどれを選ぶでしょうか?

いずれも投資金は100万円とします。

  1. 2万円利益が出るのと1万円損質を出す確率が半々
  2. 1万円利益が出るのと5000円損する出す確率が半々
  3. 5000円利益が出るのと2500円損する出す確率が半々

1から順に、収益率は5%、2.5%、1.25%と収益率が半減していきます。

しかし逆に、自分が取るべきリスクも少なくなるのです。

下落する金額が大きいほど、2次関数的に悲しみも大きくなります。

自分が受け止められる許容リスクを探そうぞい!

SP500は10%の伸び率を示していますが、最大で38%もの暴落もありました。

そのため、株式投資による暴落リスクを下げるなら投資額を下げたり、低リスクのコモディティ(金)や債券を混ぜることによってリスクを下げることができます。

損失回避傾向を乗り越えて投資をするためには、自分の耐えきれるリスクを見極めて少額からの投資を始めることが重要だと考えています。

投資をしないことは間違いなのか?

Twitter上で投資家を中心にアンケートを行ったところ、80%近くの人は収益率5%の投資を行うが、残りの20%の人は投資を行わない、という一般の方とは真逆の結論に達しました。

これは、どちらが正解でどちらが間違い、というわけではありません。

  • 5%のリスクでも人によっては大きい
  • 投資先の背景が見えないから投資は出来ない

この2つが大きな理由です。

 

例え5%の運用益でも、損失が出る可能性があることは事実です。

運用先が信頼できる、という前提においてですが、私の場合、10万円持っていて、2万円の運用益を得るか、1万円の損失を出すか、という投資をするかという状況になれば投資することを選びます。

逆に1億円持っていた場合に2000万円の運用益を得るか、1000万円の損失を出すか、という投資であればやりません。

1000万円の損失リスクが、2000万円得るメリットが霞むくらいに、私のリスク耐性に対して大きすぎるからです。

人によってお金の価値感は違うので、失うものが大きいと感じたら投資を避けることも考えられるでしょう。

 

また、この質問だけでは投資先がわからず、単にリターンだけ見ても投資できない、という意見も当然あります。

いくら運用結果がプラスになると言っても、どういった企業なのか、財務が安定しているか、など調べた上で投資をしなければいけません。

わからないものには投資をしない、これは投資の大前提であるからです。

 

大事なことは、「投資をするかの選択が出来る思考」を持ち、投資するかどうかの判断をすることができることです。

そもそも投資をする判断をすることすら、難しいことなんじゃよー

みずから納得したものでないと投資はしない、そうした力も持ち合わせることが重要だな

 

損失回避傾向を乗り越える勇気が必要である

給与を稼いでいるうちはまだしも、年金だけで余裕のある生涯を過ごすことはできません。

また貯金を崩す老後生活も、何歳まで生きるかわからないのに減り続ける預金口座を眺めるのは恐怖でしかありません。

そのため投資を行うことは半ば必然になってきます。

しかし投資は「必ず損をすることがある」行為であり、多くの人が抱える損失回避傾向を乗り越える勇気が必要になるのです。

  • 金融リテラシーを身につけ、投資を含めたお金のコントロール術を身につける
  • 損をしても負担にならないリスクを探し、少額投資から始めてみる

 

投資をしたい!でも何から始めてたらいいのかわからない!という方へ。

資産運用を始める前に自身のライフプランを考えましょう。

www.smallbird.work

 

 私自身はインデックス投資に加え、将来一定の配当を得るための高配当個別株投資をしています。ご参照ください。

www.smallbird.work

 

知識や経験を積み重ねることで、損をしたくない!という感情を乗り越える勇気を手に入れようぞい!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

 

【ポケモン?いいえ米国株です】目指せ!米カブモンマスター!

 

f:id:fereshte:20200123104002p:plain

米カブモンの世界へようこそ!

わしはこトリ博士!
世の中には米国株モンスター、略して米カブモンと言われるモンスターが沢山おる!
わしはそんな米カブモンの研究をしておるよ!

例えばこれは、生活必需品米カブモンペプシコじゃ!

f:id:fereshte:20200120160415p:plain

プシャアアアアアア!

うむ、元気な鳴き声じゃな!

 

米カブモンはNYSEには4000種類ほどいると言われているが、わしのいる楽天地方で捕まえることのできる米カブモンは2665種類じゃ!

www.rakuten-sec.co.jp

みんなこの米カブモンをゲットして、売買したり配当金を得たりしてお金を稼いでおるよ!

「ペプシマン」の画像検索結果

プシャアアアアア…

こんどは甘えているようじゃよ!

 

そうじゃ!今日はこれから米国カブモントレーナーになる孫のゴォンに、わしの可愛い米カブモンを渡すことになっておる!
皆もこれを機に米カブモンを知ってみてはいかがかな?

米カブモン図鑑を紹介しよう!

おお、ゴォンが来たようじゃな!

ゴォンも米カブモントレーナーとしてノリノリ(昭和臭)のようじゃ!

今回はこの米カブモン博士と言われるワシが、10種類だけじゃが米カブモン図鑑を見せてやろう!

みんなはどんな米カブモンが好きかのう?

では、米カブモンの世界へ、レッツ、ゴー!

ベライゾン(VZ)

f:id:fereshte:20200108224035p:plain

このベライゾンはつうしんカブモンと呼ばれておる!

最近はあまり元気がないが、5Gという言葉を聞くと不思議と元気が湧いてくるやつじゃぞ!

長く育てて大切にしてやってくれ!

ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)

f:id:fereshte:20200108225021p:plain

ジョンソンエンドジョンソンは日本でも有名じゃな!

みんなが使うバンドエイドやリステリンなど、医療、医薬品を世界的に取り扱う企業じゃぞ!

しかし!アスベスト混入事件など訴訟の問題も多く抱えておる!

米カブモン初心者にも扱いやすいが、米カブモントレーナーの何としてでも保持するという気概が必要なる米カブモンじゃな!

コカ・コーラ(KO)

f:id:fereshte:20200108225332p:plain

こちらも日本で知らない人がおらんじゃろう。

あのコカ・コーラを販売している企業じゃな!

自身でやることは、コカ・コーラの原液を製造することなんじゃが、実はその原料はトップシークレット、レシピは銀行に厳重に保管されておるんじゃ!

収益性の低いボトリング事業を再編するなど、業績については紆余曲折あれど、世界からコカ・コーラを飲む人が消えない限り永遠に続く企業じゃろう!

ただし、成長性に関しては低いじゃろう!序盤におススメの米カブモンじゃぞ!

マクドナルド(MCD)

f:id:fereshte:20200108230043p:plain

奇妙なイメージキャラクターが有名な世界的なハンバーガーチェーンじゃ!

一昔前はニコニコ動画でよく活躍していたのを覚えておるよ…。

直近(2019年Q3決算)では予想に届かなかったこともあり株価は下落中じゃが、果たして2020年1月29日のQ4決算ではどうか?注目されるところじゃのう!

アルトリア(MO)

f:id:fereshte:20200108230446p:plain

みんなの嫌われ者、タバコをあつかう企業がこのアルトリアじゃ!

最近は電子タバコ販売に注目されておるが、規制が強化されたり、有害性が指摘されたりといまいち振るわんの!

しかし、7%弱という高配当は魅力的じゃ!

こうした高配当株は下落時に資産を下支えしてくれる大事な米カブモン!

いうなれば、秘伝マシン要員みたいなものじゃな!

 

いったんCMはさみまーす

さて、ここでいったんCMに入るぞ!

だーれだ?

f:id:fereshte:20200108233408p:plain

~CM開始

www.youtube.com

~CM終了

f:id:fereshte:20200108233848p:plain

みんなはわかったかな?

マイクロソフト(MSFT)

f:id:fereshte:20200108233216p:plain

みんなが使うofficeやWindowsなどだけではなく、昨今はクラウド事業で大きな収益を上げるマイクロソフトじゃ!

2019年から2020年にかけては株価は安定した上昇を続け、1.5倍ほどになっておる!

どんなポートフォリオに組み込んでも頼れる、すごい奴じゃよ!

ただ時価総額がグングン上昇しているため配当に関してはあまり期待できないことと、ハイテクであるがゆえに暴落時にはジェットコースターのような急降下が予測されることも考えておかねばいかんの!

ペプシコ(PEP)

f:id:fereshte:20200108235025p:plain

最近は見ないが、昭和~平成初期生まれの子達はみんな知ってるペプシマンじゃ!

飲料事業としてはコーラよりマイナーになるが、ペプシコはスナック菓子の販売も手広く広げ、むしろそちらが好調じゃろう!

言うなればコカ・コーラが水タイプなら、ペプシコは水・地面複合タイプで弱点を少なくしているようなものじゃな!

ただし、コカ・コーラを与えてはいかん、死ぬぞ!

プロクター&ギャンブル(PG)

f:id:fereshte:20200108235431p:plain

こちらも日本でおなじみの生活用品を取り扱う企業じゃな!

日本の生活用品といえば花王(4452)が最も有名で、連続増配も26年とトップじゃがP&Gはそれを上回る連続増配62年の配当の王様じゃ!

ただ連続増配はあるものの、これは他の高配当株にも言えることじゃが米国株の配当はドルなので為替の影響を受ける!為替はプラスにもマイナスにも働くリスク要素なので、国内高配当株とはまた違ったリスクを背負っていることも意識しておきたいの!

ウォルマート(WMT)

f:id:fereshte:20200108235726p:plain

アメリカの最大手チェーン店を販売しており、日本では西友の親会社じゃ!

きのこの山から銃まで非常に幅広い商品が売られており、アメリカ国民には欠かせない存在なのじゃな!

ウォルマートは2019年11月にCEOがJohn Furner氏に代わり、さらに2020年1月にはチーフマーチャンダイジングオフィサー ( CMO )にScott McCall氏が就任するそうじゃ!

こうした大きな人事の変化も米カブモンでは注目していかねばいかんのう!

エクソンモービル(XOM)

f:id:fereshte:20200109000246p:plain

最後はエネルギーセクター米カブモンのエクソンモービルじゃ!

原油などのエネルギーを扱う企業じゃが、とにかく原油価格の影響を受ける企業じゃ!

原油価格が上がれば株価も上がり、下がれば株価も下がる。

原油に代わるエネルギーとしてシェールガスシェールオイルが注目されて以降、あまり元気がないな!

ちなみにシェールとは頁岩(けつがん)という、泥が固まった岩石のうち、薄片状に剥がれ易い性質を持つ岩石のこと、だそうじゃ!

従来、シェールガス、オイルはコストが高く見合わないとされてきたが、2000年代初頭に原油、ガス価格が高騰することによって開発が進められてきた。

以下のグラフは米国の原油の産出量じゃが、2008年からの原油生産量の上昇はすごいものじゃのう!

111-3-3

第1節 米国の「シェール革命」による変化 │ 資源エネルギー庁

 

さて、今日はここで終わりじゃ!

みんなは欲しい米カブモンは見つかったかな?

君も、米カブモンの世界へ、レッツゴー!じゃ!

※当サイトでは特定の米国株や米カブモンの購入を勧めてはおりません。米国株の購入及び米カブモンの飼育は自己責任でよろしくお願いいたします。

 

…今回はいったい何の話だったんだ。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

 

【受信料ヤクザ】NHKの衛星放送契約を解約したよ!怖くないNHK解約マニュアル

f:id:fereshte:20200119000157p:plain

 

 

テレビを処分してNHKを解約しました!

NHKを解約しました!

甘美な響きですねー。

 

どうにかNHKと解約したい方は世に多くいるかと思います。

受信料が高いから。

心臓の強い人なら、振込用紙に変更してもらってから振込用紙を無視し続ければいいんですよ。別にNHKが回収しに来るわけではないらしいので。

でも、私のチキンハートではそれができなかった!

なので今回紹介する方法は、完全な正攻法です。

すなわち、テレビを処分したからNHKを解約してね!というド正論をぶちかまして解約にこぎつけました。

年間契約してたけど、過払い金も還ってきたぞい!

Point
☆解約は怖い?そんなことは無いよ!
☆テレビを破棄して正攻法で解約する!
☆過払い分も返金される!

もう怖くない!さっさとやろうNHK解約!

NHKを解約しました!高いから!(2回目)

Amazonプライムビデオやネットフリックスが月1000円以下で契約できるこの時代に、NHKだけで月1000円、衛星放送を契約していると月2000円もかかっているからです。

f:id:fereshte:20190713002932p:plain

しかも衛星契約は見ていないのに強制、しかも年間25000円も払ってたからね!

 

 

www.smallbird.work

 

月に2000円だよ!スマホもう一台契約できちゃうよ!

解約に踏み出せない人は多いでしょう。

手続きがとにかくめんどくさい

解約時に自宅に上がり込まれてテレビをチェックされる

恫喝して契約解除をさせないようにする

そんなイメージがあるからだと思います。

 

しかし、正しい手順を踏んで解約の手続きをすれば何ら怖くありません。

手続きも(そこまで)面倒ではありません。

自宅に上がり込まれることもありません。

ヤクザ…じゃなくて怖いお兄さんが出てきて恫喝されることもありません。

粛々と解約の手続きを進めて、終わりです。

そして、契約代金の残金もちゃんと還ってきます。

大事なのは解約したいという思いと、行動力。
さあ、解約をはじめようぞい!

NHKの解約に必要なものはたったこれだけ!

  • テレビのリサイクル券
  • 放送受信解約届
  • 勇気

某日、借金4000万円を抱えながら一家4人で慎ましく暮らす我が家の小さいテレビが壊れました。

私が独身時代から7年ほど使っていた22型の小さいテレビです。

f:id:fereshte:20200112123130p:plain

スイッチを押してもうんともスンとも言わなくなり、全くつかなくなりました。

7年も使っていれば流石に寿命と思い、テレビの破棄を決意しました。

そして同時に、NHKの契約解除も決めました。

実際の解約手順は以下の通りです。

  1. テレビを処分し、証拠を用意する(今回はリサイクル券)
  2. NHKに電話する(ネット不可、電話申し込みのみ)
  3. 解約する理由を説明する
  4. 送付されてきた放送受信解約届に記入、リサイクル券のコピーを添付して返信する
  5. 返金が振り込まれるのを待つ

 

順に説明していくぞい!

テレビを破棄し、リサイクル券を用意する

解約の前にテレビの処分が必要です。

処分の前に解約の電話をしたら、「処分してから電話してこい、一昨日きやがれ(誇張アリ)」と言われました。

そのため、先にテレビを破棄してリサイクル券をゲットしておくと話がスムーズに進みます。

テレビの処分価格は一律ではありませんぞ!

www.smallbird.work

NHK営業センターに電話しよう!

NHKの解約方法は1つだけです。

営業センターに電話して所定の用紙(放送受信解約届)を送ってもらい、返送する以外にはありません。

電話はこちらにしましょう↓

f:id:fereshte:20200113074210p:plain

NHK受信料の窓口-放送受信契約の解約

一回目の電話では…撃沈!

とりあえずどうしたらいいかわからない私は勇気を振り絞って電話をしました。

電話口に出たのはやや冷たそうな印象を受けるお姉さん。

「ドS上司に説教をされるも興奮で手が震えるドM部下」の写真[モデル:大川竜弥 Lala]

多分こんな感じで電話してると妄想してた。

「テレビを処分するのでNHKの解約をしたいんですけど~…」

と伝えると

  • どのメーカーのテレビ?
  • どういう状態で付かなくなってるの?
  • 電源は入ってますか?
  • ランプは付いてるんですか?

とお前はメーカーの修理業者かと言わんばかりの質問を受けました。

そして散々聞いた後に、「テレビは処分しましたか?」と聞かれました。

まだです

とお答えすると、

「処分してリサイクル券を受け取ってから連絡してください」

ガチャン。

 

「今までテレビの状態聞いてたの何の意味があったんだよ!?」

 

2回目の電話…はスムーズに!

リサイクル券を準備して臨んだ2回目の電話。

今度は優しそうな女性が電話に出ました。

「朗報に笑顔が溢れるボーダー柄の服を着た女性」の写真[モデル:茜さや]

(何度も言いますが妄想です。)

「テレビの解約をしたいんですけど~」とまた伝えると

テレビは処分してリサイクル券はありますか?とまず聞かれました。

その後、確認事項として

  • 他のテレビは無いですか?
  • ワンセグのある携帯電話はないですか?
  • カーナビは無いですか?

この3つの質問を受けた後に、所定の用紙を送るからリサイクル券を付けてくださいねーと言われて終了しました。

結構あっさり。拍子抜けじゃの!

放送受信解約届の書き方はどうすれば?

1週間後、解約のための用紙、放送受信解約届が送られてきました。

f:id:fereshte:20200116230831p:plain

「放送受信契約を要しないこととなる受信設備の数」

これは今回撤去したテレビの数です。

衛星契約1台したので、地上(0)台、衛星(1)台を記入します。

 

「衛星受信契約を要しないこととなった事由」

これはテレビを撤去した理由ですね。「受信機が故障した」を選択します。

 

「受信設備の設置予定」

あっちゃダメですね(笑)

「設置予定無し」を記入しましょう。

 

3週間以内くらいに送らないと無効になるらしいので、忘れずにしておきましょう。

早めに送っておけば、解約過払い金も多くもらえる可能性もありますしね。

 

最後に忘れずにリサイクル券のコピーもつけて、投函!(当然無料です)

終わり!NHK完!

お金が返ってきたよ!

しばらくして無事に返金されました。

5月に25000円振り込んで、12月に解約したので5か月分の残金の1万円ちょっとが返ってきましたよー!

これで、私とNHKの長い戦いは終わったのだ…!

 

NHKを解約するためには、「テレビの破棄」が最もシンプルかつ正攻法です。

そしてそれを証明するためにはリサイクル券のコピーが必要です。

 

解約から1か月ほど経ちますが、怖いお兄さんが受信設備の確認に家に確認に来ることは(現在のところ)ありません。

NHKの解約は怖くないぞ!

最後に手順を纏めておきます。

  • テレビを処分してリサイクル券をゲットする
  • 処分したことをNHKに連絡して放送受信解約届を入手する
  • 必要事項を書いて投函する

 恫喝されたり、怖い人が乗り込んでくることはありません。

NHKの解約は、怖くないぞ!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

 

 

テレビ処分にかかるリサイクル料金の相場はいくら?株主優待券も使えるよ!

f:id:fereshte:20200112235948p:plain

 

テレビ処分にかかるリサイクル料金はいくらかかるの?

テレビは粗大ごみには出せません。家電リサイクル法に基づき、専門の業者によるリサイクルが義務付けられています。

処分方法は各自治体のホームページに書かれており、「リサイクル料金は2970円」であり、「指定された家電量販店に問い合わせてください」となっています。

しかし、家電量販店を経由してテレビを処分するときにかかる料金はリサイクル料金の2970円だけではありません。

運搬料や各種手数料がかかるため、安いところでも1000円、高いところで3000円以上の追加料金が取られることになります。

今回はビックカメラヤマダ電機、そして家電量販店を経由しない、直接持ち込みの料金を比較しました。

最も代表的な16型以上の薄型テレビをリサイクルするときの料金表は以下です。

16型以上の薄型テレビをリサイクルするときの料金目安

  リサイクル料金 運搬料 その他 合計
ビックカメラ 2970円 1650円 0円 4620円
ヤマダ電機(持ち込み) 2970円 1210円 0円 4180円
ヤマダ電機(回収) 2970円 1210円 2750円 6930円
指定引き取り所 2970円 0円 125円 3095円

実際にはリサイクル料金の2970円より多くかかるんじゃな!

また、ビックカメラヤマダ電機は大手家電量販店の中で株主優待のある上場企業です。株主優待でもらえるお買物券ですが、ビックカメラはリサイクル料金の支払いに使うことが出来るので是非利用しましょう!

☆テレビ処分にはリサイクル料がかかる
☆家電量販店によっても価格が違う
ビックカメラの優待券が利用できる

テレビが壊れた!処分はどうする?リサイクルってどうするの?

某日、借金4000万円を抱えながら一家4人で慎ましく暮らす我が家の小さいテレビが壊れました。

私が独身時代から7年ほど使っていた22型の小さいテレビです。

f:id:fereshte:20200112123130p:plain

スイッチを押してもうんともスンとも言わなくなり、全くつかなくなりました。

7年も使っていれば流石に寿命と思い、テレビの破棄を決意しました。

テレビの買い替えはしていないので、テレビの処分だけじゃよー(*´ω`*)

家電量販店で買い替えをする場合は、引き取り料金等サービスを受けることも多いので今回のケースはあくまでご参考に。

テレビの処分はリサイクルが義務付けられています。通常の粗大ごみとしては出せず、家電量販店に申し込むか、指定取引所に持ち込む必要があります。

テレビのリサイクル料金は家電量販店によって差が出る!最も安いのは指定取引所に持っていくこと!

テレビのリサイクルは以下の手順で行われます。

  1. 家電量販店に持ち込む、または引き取りに来てもらう
  2. 家電量販店から指定引き取り所に運搬される
  3. 指定取引所でリサイクルされる

ここで大事なことは、テレビのリサイクル料金は全国で共通ですが、運搬に関わる料金で差が出てくることです。

家電量販店に依頼したときのテレビのリサイクル料金の目安は以下の通りです。

テレビの大きさ リサイクル料金 運搬料 合計
15インチ以下 1870円 1210円~ 3080円~
16インチ以上 2970円 1210円~ 4180円~

(消費税10%税込み価格)

リサイクル料金は一律じゃけど、運搬料その他が変わってくるんね。

指定取引所での処分は運搬を自分で行うことになるので運搬料を払う必要が無い、すなわちリサイクル料金だけの価格となります。

我が家は今回シャープの22インチ液晶テレビをリサイクルに出しました。

今回はこの事例をケースモデルにして説明します。

例1)ビックカメラの場合

ビックカメラ | リサイクル料金(再商品化等料金) + 収集運搬料について

 

リサイクル料金2970円+収集運搬費1650円、合計4620円(税込み)です。

ビックカメラ自宅に収集に来てもらう場合も、店舗に持ち込む場合もリサイクル料金は変わりません。

f:id:fereshte:20200112134958p:plain

例2)ヤマダ電機の場合

家電リサイクル回収のお申込について | ヤマダウェブコム

最寄りのヤマダ電機へ持ち込みで処分する場合は、

リサイクル料金2970円+収集運搬費1210円、合計4180円(税込み)

ヤマダ電機に引き取りに来てもらう場合は、

リサイクル料金2970円+収集運搬費1210円+回収費2750円、合計6930円(税込み)

となります。

f:id:fereshte:20200112135558p:plain

ヤマダ電機のHPではリサイクル料金と運搬料金が提示されています。

ただしこの料金は「新しいテレビを買って配送時に引き取ることを前提とした値段」です。

テレビを買わない、リサイクルの引き取りのみの場合は別途2750円が必要になります。

f:id:fereshte:20200112135910p:plain

家電量販店はその場でリサイクル券を渡してくれるので準備する必要はないぞい(*´ω`*)

3)指定引き取り所に持っていく

リサイクル料金2970円+振込手数料約125円、合計3095円(税込み)

各市区町村には指定の引き取り所があります。

以下は大田区のリサイクル取り扱い所です。

大田区ホームページ:家電(エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵・冷凍庫)のリサイクル

f:id:fereshte:20200112140705p:plain

事前に郵便局でリサイクル料金を振り込み後、リサイクル券を持って回収場所に持ち込みます。

運搬料はかからないので、リサイクル料金と郵便局の振込手数料だけで済むのが利点です。ただし持ち込み場所が家電量販店に比べ少ないのが欠点です。

リサイクル券は郵便局に置いてあるそうじゃよー(ˊᗜˋ*)

16型以上の薄型テレビをリサイクルするときの料金目安

  リサイクル料金 運搬料 その他 合計
ビックカメラ 2970円 1650円 0円 4620円
ヤマダ電機(持ち込み) 2970円 1210円 0円 4180円
ヤマダ電機(回収)) 2970円 1210円 2750円 6930円
指定引き取り所 2970円 0円 125円 3095円

 

☆テレビをリサイクルする結論は、持ち込みなら指定取引所、次点でヤマダ電機引き取りならビックカメラ
に申し込みもう!

ビックカメラ株主優待券は使える、ヤマダ電機株主優待券は使えない!

ビックカメラ(3048)、ヤマダ電機(9831)は共に株主優待としてお買い物優待券がもらえます。

私もビックカメラの株だけは所有しているため、年に2回株主優待のお買物券が届きます。

米国株投資家の風上にも置けぬやつ!

ビックカメラ株主優待

2020年1月12日現在、株価は1266円、100株で12万6600円となります。

例え100株でも2年保持しておくと4000円の株主優待がもらえるのはありがたいものです。

f:id:fereshte:20200112152638p:plain

そして、このビックカメラのお買い物優待券はテレビリサイクル料金の支払いで使用することができます。

ヤマダ電機株主優待

2020年1月12日現在、株価は572円、100株で5万7200円となります。

100株保持で3000円、2年連続保持でさらに2500円が追加となります。

f:id:fereshte:20200112153057p:plain

ただし、ヤマダ電機の買い物券は1000円お買い上げごとに500円(1枚)の利用という制限がついています。ビックカメラより優待額はよいですが、こうした制限は気を付けたいもの。

そして、ヤマダ電機のお買い物優待券はリサイクル料金には利用できません

f:id:fereshte:20200112153738p:plain

うーん、残念!

ビックカメラ株主優待券はリサイクル料金の支払いが出来る!

テレビ処分の際には不当な料金を請求する悪徳業者にご注意を!

テレビを処分する他の方法の一つとして、不用品回収業者に依頼する方法もあります。

しかし、無許可の業者や、最初に書いてある料金より高額請求をする業者も数多くいます。

廃家電や粗大ごみなど、廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!適正な処理が確認できません。ご家庭のごみは、市区町村の責任の下で適正に処理する必要があります。市区町村の許可や委託を受けずにご家庭のごみを回収業者が収集することは認められていません。

環境省_廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください!

今回わたしはビックカメラに持ち込んで引き取ってもらうことにしました。

車もないので取扱所に持ち込むことが出来ないため家電量販店に依頼することになったことが理由の一つ。

もう一つはビックカメラで引き取りをしてもらうのは無料だったのですが、引き取り依頼の予約が1週間先まで埋まっていたこと、一刻も早くテレビを処分してNHKと解約したいことが理由です。

かかった費用は4620円です。(そのうち4000円は株主優待券を利用したので620円の支払いで済みました。)

もし処分業者に依頼するのであれば、

  • 一般廃棄物処理業の許可を持つ業者
  • 価格が4620円以下の業者

この二点を基準として検討してはいかがでしょうか。

テレビの処分はリサイクル法で決められており、必ずリサイクル料+αがかかります。

しかしそこにかかる料金はわかりづらく、比較もしづらいものです。

  リサイクル料金 運搬料 その他 合計
ビックカメラ 2970円 1650円 0円 4620円
ヤマダ電機(持ち込み) 2970円 1210円 0円 4180円
ヤマダ電機(回収) 2970円 1210円 2750円 6930円
指定引き取り所 2970円 0円 125円 3095円

最後にもう一度。参考になれば嬉しいぞい٩(ˊᗜˋ*)و

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング