こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

ゆるゆる米国株投資とゆる育児(*'ω'*)

ーおすすめ記事ー




節約上手は浪費も上手!本当のお金持ちのステキなお金の使い方!

f:id:fereshte:20200112115329p:plain

お金持ちは「お金の使い方」が上手な人!

お金は稼げば増えるし、使えば減るんです。

言われなくてもわかってるよ!

こうツッコんだ方も多いでしょう。

しかし、この単純なことが出来ないから、貧乏の輪から抜け出せない人が多いのです。

実際、このことを理解していなかった現在借金4000万円を抱える4人家族の我が家は赤字家計だったのでした。

正しい節約、そして正しい浪費を学び、支出を5万円以上削減することに成功しつつも、満足度の高い生活を送っています。

 

保険と通信費の見直しが大きかったぞい(ˊᗜˋ*)

 

テレビや漫画の世界だと、お金持ちはどんどん無駄なことにお金を使う浪費家、逆に貧乏な人は堅実な節約家のイメージでしょう。

 

お金持ちで有名な漫画の主人公、おぼっちゃまくんは私設の軍隊を動かしたり、アイドルを呼んだりと金にものを言わせてやりたい放題な一方、貧乏なびんぼっちゃまくんは一杯のかけそばを兄弟たちとわけて食べます。

 

f:id:fereshte:20200111095011p:plain

びんぼっちゃまくんは元上流階級なんだけどの(´・ω・)

 

金にものを言わせて欲望を満たす。これが世間一般のお金持ちのイメージです。

 

しかし現実は逆なのです。

 

名著「となりの億万長者」では金持ちほど最低限の安いものを身につけ、質素に暮らします。一方、貧乏な人は高給なスーツをまとい、新車に乗っています。

 

現実は、お金持ちほど無駄を嫌い、堅実であるわけじゃの!

 

では金持ちはケチケチとお金を貯めるのか…というとそれも違います。

必要な時にはしっかりお金を使い、自分を満足させることを知っています。

金持ちは、ステキな「お金の使い方」をする人たちなのです。

 

先ほど、お金は稼ぐと増えて、使うと減ると言いました。

お金持ちはそれをよく熟知しており、増やすことよりも使うことに気をつかうのです。

お金持ちのステキなお金の使い方とは、「しっかりと節約」することに加え、「上手に浪費する」ことなのです。

 

今回は、お金持ちになるのに大事な「節約」だけでなく、「浪費」に関しても話していきたいと思います。

☆お金持ちは堅実、かつお金の使い方が上手な人!
☆上手なお金の使い方を身につけるためには、「節約」と「浪費」のバランスも大事にしたい!

投資はハードルが高いけど、節約ならハードルが低いでしょ?

2019年に金融庁が発表した資料で話題を呼んだ2000万円問題はまだ記憶に新しいかと思います。

報道された内容をざっくばらんに言ってしまえば「老後は年金だけじゃ足りないから2000万円準備してちょ」という大変ショッキングな内容でした。

実際金融庁が発表したのははただの試算結果だったのですが、多くの家庭が年金だけでは生活できなくなる未来が来るのは事実です。

その中で資産運用がにわかに注目を浴びましたが、これまで株の「か」の字も関わってこなかった人に株式投資による資産運用はハードルが高いものです。

しかし、「節約」により資産を増やすのはどうでしょうか?

誰しも口にしたことのある「節約」という言葉ならだいぶ身近に感じられるかと思います。

でも節約って…大変だし続かないぞ!

多くの方はそう思っています。

しかし!

多くのお金持ちはもちろん投資も行っていますが、上手な節約と同時に上手な浪費のやり方も身につけています。

今回は、節約と同時に上手な浪費の方法も学んでいきましょう。

☆老後に年金だけでは生活できない!
☆資産運用の前に、節約と浪費を学ぼう!

節約の前に…家計簿つけてますか?

節約の前にまず家計簿を付けているかどうか、ということを確認しておきます。

家計簿を付けずに節約を始めるなど、裸で大魔王バーンに挑むようなもの。出直してきましょう。

装備はちゃんと装備しないと意味が無いぞい(ˊᗜˋ*)

私はマネーフォワードMeを利用して楽ちんに家計簿を付けています。

家計簿はきっちりせずとも、シンプルかつ手抜きでもいいです!

www.smallbird.work

家計簿を付けているなら準備は万端、話を始めましょう。

多くの人が陥る間違った節約を回避する

まずは節約の話からね(ˊᗜˋ*)

資産運用をするにも、まず貯蓄が出来ないといけません。

そしてその貯蓄をするために必要なことが節約なのです。

 

多くの人が陥りやすい誤った節約は

「食費を削ったり、電気を消して節約する!→余ったお金を貯蓄する」です。

見た目的には節約し、貯蓄を出来ているかもしれませんが、長期的に見ると安定した貯蓄は出来ませんし、何より貯蓄できなかった時に「今月は節約が達成出来なかったな…」と落ち込んでしまいます。

正しい節約の順序は、

稼いだ10%を貯蓄する→残った90%でやりくりするために節約する

この順です。

10%は目安、自分で出来る範囲から少しずつ増やしていくとよいぞ(ˊᗜˋ*)

 

☆正しい節約は「まず貯蓄額を決める→残った額で節約してやりくりする」
☆まずは稼いだ10%が目安!

人生の幸福は上手な浪費にあるが、時に諦めることも大事

今度は浪費の話じゃよ(ˊᗜˋ*)

10%も節約したらやりたいことが全部できないよ!と仰る人もいるかもしれません。

そんな人にアドバイスします。

 

あきらめろ

 

え?それ言っちゃう?

 

言っちゃうのです。そしてこれが、「上手な浪費」に繋がります。

人間の幸福は、「浪費」にあります。

あなたが資産運用をする目的は、お金が貯まった通帳を眺めたいわけではないでしょう。自分が好きなだけ「浪費」をしたいからなのです。

しかし、人間の浪費に対する欲望は留まることを知りません。あれもこれも叶えようとしたら、お金はいくらあっても足りないのです。

焼き肉も食べたい、すき焼きも食べたい、しゃぶしゃぶも食べたい…じゅるり。

欲求が肉ばかりだな…

f:id:fereshte:20200112112549p:plain


欲望に優先順位を付けて、予算の範囲で上位の欲望から叶えることにするのです。

そして、叶えられなかった欲望は、あきらめるのです。

お金持ちは浪費のコントロールが非常に上手です。

先のとなりの億万長者であれば、高価な靴やスーツ、新車など、欲望の優先度が高いものは切り捨て、安いものを身につけます。

しかし彼らに不幸な様子は見えません。高価なものだけが自分を幸せにするわけではない、自分の幸福のためにお金を何に使うべきか、わかっているからです。

☆人生の幸福は「浪費」にこそある
☆優先する「浪費」を考え、叶えられないものはあきらめる

貧乏人ほど無駄な浪費をする

自覚してない「浪費」こそ、貧乏になる理由じゃぞい(ˊᗜˋ*)

お金持ちは自分の幸福度の高いものに浪費をします。

しかし、貧乏な人ほど無駄な浪費をしており、しかもそれに気づいていません。

ギャンブルに使い、酒に使い、タバコに使う。

一時的な欲求を満たすためだけに無計画に稼いだお金を使います。

また、「見えない支出」にも非常に無頓着です。

行かないジムの会員費、なんとなく取ってるだけの新聞費、見なくなってもずっと契約しているケーブルテレビ…。

自分の財布から出ているわけではなく、勝手に口座から引き落とされる額には全く気付かず、ただただ無駄にお金は減っていくばかりです。

幸福を生まない「浪費」は、本当にただのお金の無駄です。

そのことに気づかず、貧乏な人はいつまでも「自分にはなんでお金が無いんだろう」とお決まりのセリフを嘆きます。

☆無駄な浪費を重ねると貧乏になる!
☆「見えない支出」にも注意するべし!

節約は固定費から始めるのが鉄則!

具体的に節約はどうするべきか、参考にしてね(ˊᗜˋ*)

支出は固定費と流動費に分けられます。

内訳は以下の図をご覧ください。

f:id:fereshte:20191218003119p:plain

流動費の節約から手を付けてしまい、辛くて続かない人は少なからずいます。

流動費は「浪費」に分類されるものが多く、削るとそのまま幸福度が下がるものが多いためです。

例えば、食費を削るために毎食モヤシ炒めが出る生活は耐えれますか?

趣味のフットサルを削ってまで節約する意味が人生にありますか?

特に流動費の節約をして結果が出なかったときが一番つらいぞい(´・ω・)

 

逆に固定費は幸福度が下がりにくいものが多いです。

  • 家賃交渉して安くしてもらう
  • 電気のアンペア数を見直す
  • 格安Simに変更する
  • 保険を見直す
  • 新聞を止める

 

固定費の削減は一度行えば、その後ずっと節約の効果が続きますし、何より自身の生活には何ら影響がありません。

「幸福度」を削らないよう、無理せず節約をしてこうぞ٩(ˊᗜˋ*)و

一方で流動費の節約は、自身の価値観に照らし合わせて決めます。

貯蓄額を決め、固定費を節約し、優先度の高い流動費からお金を振り分けます。

私は何より「食べることに幸せを感じる」ので食費を多めに取っています。

逆に「衣類」や「趣味」にお金をかけることはないので、以下のような家計簿になっています。

 f:id:fereshte:20191220171022j:plain

全ての欲望にお金を振り分けることはできぬぞい(ˊᗜˋ*)

さらに幸福度の高い家族旅行や結婚記念日にはきっちりお金を使います。

節約は大事ですが、幸福度の高い「浪費」にはきっちりとお金を使い、バランスのあるお金の使い方をしていきましょう。

☆まずは固定費の節約!
☆流動費は優先度をつけて節約する!

節約上手な人は、浪費も上手!

資産形成のためには節約は不可欠です。

しかし、正しい節約を知っていないと続けることはできません。

  • 収入の10%を貯蓄に回す
  • 固定費を節約する
  • 余った分を優先度の高い流動費に回す
  • 優先度の低い浪費はあきらめる

節約も浪費も上手にできる、ステキな「お金の使い方」が出来るようになりたいですね。

節約も浪費も家計簿から!

シンプル、アバウトでもポイントを押さえて家計簿を始めてみましょう。

www.smallbird.work

私の「浪費」の使い道はズバリこちら!

幸福度を高くしつつ節約に励みましょう!

www.smallbird.work

 

 

ここまで読んでくれてありがとう!美味しいお肉は人生の生きがいじゃの!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング