こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

ゆるゆる米国株投資とゆる育児(*'ω'*)

ーおすすめ記事ー




わたしの米国株投資法は、高配当個別株投資&インデックス投資のいいとこどり手法!

(2019.10月リライト記事です)

f:id:fereshte:20191029003852p:plain



Point
インデックス投資は大きな支出に備えるため
☆高配当個別株投資はキャッシュフローを増やすため
☆人のライフスタイルによって投資手法は異なるため最適解は無い

わたしはインデックス投資と高配当個別株を合わせて持っておるの。あくまで個人的な考え方であるが、その目的をそれぞれ説明していくの。

インデックス投資と高配当個別株を併せ持つ意味

わたしはインデックス投資と高配当個別株投資(以下、個別株投資)を同時に行っている投資スタイルを取っています。性質の異なる2つの投資手法を取っているには当然理由があります。

これは私個人の意見ですが、投資の目的が資産の最大化であれば米国経済の指標に対しインデックス投資だけ行うのが最適解だと思います。

  • 分析にかける時間を必要としない
  • ほとんどの投資家は市場平均に負けている

以上の理由により、インデックス投資を続けていれば投資に時間を割く必要なく、100点満点とはいかずとも80点の投資成績が得られます。

投資は何より負けないことが重要、インデックス投資は長期で持ち続けていれば確実に合格点を叩き出せると言われているからな。

その主張をするにも関わらず、わたしがインデックス投資と個別株投資を行うのは、

大きく分けてこの二つの理由があるためです。
投資は人のライフスタイルにより変えるものであって、わたしの投資法は全ての人に当てはまる投資法ではありません。


人それぞれ自分に合った投資法があるから、自分の性格やライフプランにあった投資を選ぼうぞい!

インデックス投資の強みとは?

f:id:fereshte:20190813230456p:plain


インデックス投資は満点とはならずとも80点を取る投資法と言われています。
正しいベンチマークを選びさえすれば、順調に資産を増やす投資法であり、米国経済を中心としたベンチマークを利用すればほぼ確実に資産を増やせる投資であると位置づけられています。

 

一方で、インデックス投資を上回るパフォーマンスを叩き出すファンドは2割程度とされ、ほとんどの投資家は市場をアンダーパフォームすることが明らかになっています。
そのため、リスクを最低限に、しかも確実に資産を最大化する目的だけであれば、インデックス投資だけを利用すればいいでしょう。

 

以下は米国経済の代表的な指標であるダウ平均株価です。綺麗に右肩上がりになっており、例えば2000年に投資を始めたとしたらその後2019年には2.6倍に資産額は増えており、インデックス投資をしていれば確実に資産が増えたと言えるでしょう。

対してこちらは日経平均です。 同じように2000年からインデックス投資を始めた場合、日本の指標をベンチマークにすると、ほとんど資産は増えなかったことが予想されます。

f:id:fereshte:20190810231355p:plain

このように、正しいベンチマークさえ選べば順調に、しかも個別に分析する手間もいらず資産を増やすことができます。これがインデックス投資の最大の強みと言えるでしょう。

Point①
インデックス投資の利点とは?】
☆ほとんどの投資家はインデックス投資をアンダーパフォームする
☆正しいベンチマークを選べば資産を最大にするにはインデックス投資は最適解の一つと言える
☆詳細な分析は必要なく、淡々と積み立て続けるだけでよい

インデックス投資の欠点とは?

インデックス投資の欠点は、必ず自分の判断で現金化しなければいけないことです。
例えばこれが、子供や孫の学費のように、数年先にまとまった額のお金が必要だとわかっていれば、相場が好調な時に余裕をもって利確し現金を準備することができます。

例えば学資保険も、決まった時のためにお金を積み立てておく性質のものじゃな!

リターンが決まっているところ、死亡保障等があるところが差別点だな

しかし、毎月の生活費の補填を目的とした投資だとどうでしょうか?
この場合は定期的に現金を得る必要があるため、相場が悪い際にも定期的に現金化をする必要が出てきます。もし十分なマネーリテラシーがあれば、月々の予算を見極めて必要な分だけ現金化しておく、ということもできるでしょう。

しかしそれは永遠に続けられるでしょうか?人間は生きている以上必ず年を取り、衰えていく生き物です。現金化が必要になる60代、70代…と年齢を重ねるごとに思考力が下がっていくのです。その判断力が低下した状態でもライフプランを考えつつ、日々現金化をしていくことに自信はありますでしょうか?

 

f:id:fereshte:20190813230534p:plain

現在、投資で損した、騙されたと言っているのは定年を過ぎたご年配の方が中心です。若い時には「そんなこと考えればわかるじゃん」と一蹴しますが、年齢を重ねて判断力が下がってくると、やはりそういうことが容易にありうるのです。
そうした判断力が下がってくる状態で現金化を生涯続けるというのは、やはり容易なことではないと考えます。

 

30代、40代の投資家の方々は株式投資を中心としたインデックス投資をしておられると思いますが、株式投資ボラティリティが高く、高年齢では債券等を組み込んでこれを抑える必要が出てきます。
しかし、年齢を取るごとにキャッシュポジションやアセットアロケーションを変更しなければならない投資を、自身の判断力が下がっている状態で行わなければなりません。

 

さらに、インデックス投資が順調に資産を増やせる要因は、米国経済が順調に伸びていくかどうかに大きくかかっています。
現在人気の投資信託の人気商品は、先進国株式か、全世界株式をベンチマークとしていますが、結局のところ米国株式がほとんどの割合を占めている投資信託なので、米国経済がこければ全て終わると言っても過言ではないでしょう。

 

また、インデックス投資は変動が少ないため、短期間の運用において大きく損をすることもありませんが、逆に大きく得をすることもありません。

資産運用で最も大事なものは資金力です。資金力が無いと運用額は伸びませんが、インデックス投資はそれがモロに反映されます。

増減も少ない、配当金もない(厳密には違いますが)ため、日々のキャッシュが増えるわけではないから全然豊かになる実感が無い。

そんな地道な投資を続けることが必要になる事が、インデックス投資最大の欠点と言えるのではないでしょうか。

Point②
インデックス投資の欠点は?】
☆生涯にわたり現金化を自己の判断でする必要がある
☆加齢によって判断力が下がるリスクを伴う
☆米国経済の軟調が続けば、運用益が望めない
☆日々の生活が豊かになる実感が無い

高配当個別株投資の強みとは?

高配当個別株投資の目的は、日々のキャッシュフローを潤沢にする目的で行っています。米国の高配当株式は連続増配実績のある株式が多くあります。米国企業の株主への還元の姿勢は日本のそれとは比べ物にならず、安定した配当が望めると言えます。
ただし、為替や二重課税の問題があり、一概に国内高配当株式に劣るとは言えないことも覚えておきたいところです。(それでも私は減配リスクが怖いため、米国株式一本でやっていますが)

www.smallbird.work

米国株で高配当個別株投資を行うメリットはこの配当金が安定に、継続的に得られる点です。これは先ほどインデックス投資の欠点で説明した、年齢を重ねたときに特に生きてくると考えています。
60歳、70歳になって年金生活が始まった際、日々の生活費は必ず年金で賄えないことが既に分かっています。
そのため年金生活中においては年金以外に何かしらの資産が必要になるのです。

  • 貯金などの蓄えを崩す
  • 労働などによる能動的な収入を得る
  • 資産運用の運用益など不労所得で賄う

この3つのいずれかが必要になってくるわけです。
個別株ではこの配当金が定期的に得られるため、日々の生活金について考える必要がなくなるわけです。例えば配当利回りが3%の株式を2000万円分持っているとすれば、月に約5万円のキャッシュフローが得られることになり、老後の生活もだいぶ楽な見通しが立つのではないでしょうか。

www.smallbird.work

 

また、米国株式が軟調であっても安定した配当が望めるのは強みです。米国企業にとって減配は経営失格の証拠であり、簡単に出来るものではありません。
現に、米国の長期増配株はリーマンショックなどの際にも増配を続けてきた実績を持つ企業が多くあります。

Point③
【個別株投資の利点は?】
☆継続した配当金を得られる
☆加齢による判断力低下が苦にならない
☆経済が軟調であっても安定した配当により生活に必要なキャッシュフローが滞らない

高配当個別株投資の欠点とは?

高配当個別株投資の欠点はインデックス投資の利点の逆そのままです。

  • 資産の最大化は出来ない
  • 銘柄を選ぶことは容易ではない
  • 詳細な分析が必要になる

特に高配当の個別株は成長をすでに終えた老舗企業であることは多いです。そのため、安定した配当金を生み出すものの、時価総額の上昇による利益、キャピタルゲインを得ることは難しいことが考えられます。
そうした欠点を理解したうえで、長期、さらに言えば死ぬまでホールドする姿勢が求められます。

高配当個別株はバイ&ホールドが基本だとするならば、先述のように学費のようなまとまった資金を捻出するために高配当個別株を行うことはおススメしません。
まとまった資金捻出のためにはインデックス投資を行うか、または貯金等でキャッシュポジションを増やしておくべきでしょう。

Point④
【高配当個別株投資の欠点は?】
☆運用益はインデックス投資をアンダーパフォームする
☆銘柄選びは慎重に分析を重ねる必要がある
キャピタルゲインは望めないのでまとまった資金捻出は難しい

個別株投資をするための企業分析に時間を取られることも欠点かもしれんのう

最近は多くの個人ブロガーが個別株分析をやってくれているから助かっている

インデックス投資と個別株投資のいいとこどりをする

まとめますと、わたしがインデックス投資と個別株投資を行う理由は両者のいいとこどりをしたいためです。

わたしは現在、年間で184万円投資しており、そのうち40万円がインデックス投資、144万円が個別株投資にあてています。
この比率はインデックス投資で5%のパフォーマンスを上げていけば、子育てに関する教育費のまとまった支出に対応するには十分であると判断しているためです。
子育てに関する資産運用の目標は下の記事もご参照ください。

www.smallbird.work

 

残りの投資資金は個別株に投資していますが、これは日々の生活基盤を盤石にするためのもので、老後までに月5万円のキャッシュフローを保証することを最低限の目的にしています。
もしこの配当によるキャッシュフローが、生活費を十分に上回るのであれば、セミリタイアを視野に入れることも考えることができます。

今回はわたしのライフプランに沿った投資法でしたが、個人によりその方法はことなります。資産の最大化を無難に目指すならインデックス投資がいいでしょうし、早期リタイアを目指すのであれば配当金目的で投資を行うのがいいと思います。

自分のライフスタイルに沿った投資手法を!

投資に最適解はありません。例えば自分の年齢、家庭環境等のライフスタイルによって大きく変わるものなのです。

インデックス投資にせよ高配当個別株投資にせよ、大事なことは、自身の望む人生に沿って投資方針を決めることです。投資は人生を生きていくパートナーのようなもので、時に成功、時に失敗することもあるでしょう。大事なことは人に流されず、また他人を否定することなく自分の軸をもって方針を立てていくことです。

ここまで読んでくれてありがとう!応援クリック嬉しいですぞい!

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


米国株ランキング