こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

ゆるゆる米国株投資とゆる育児(*'ω'*)

ーおすすめ記事ー




つみたて夫婦の仁義なき戦い⁉eMAXIS Slim 米国株式 vs 楽天VTI

ヨメちゃんがとうとうつみたてNISAデビューだぞい。選んだ銘柄は楽天VTI。私のeMAXIS Slim 米国株式との全面対決の始まりじゃな…!

 

夫婦でつみたてNISAデビュー!選んだファンドは…?

先日、ヨメがつみたてNISA口座を開設し、投資デビューと相成りました。

選択ファンド…楽天VTI

理由…一番人気だったから

…(*´ω`*)

 

よろしい、ならば戦争だ。

f:id:fereshte:20190704153037p:plain

http://www.jewel-s.jp/

 

理由はさておき、選んだファンドは楽天VTIだったので間違いはないところでしょう。

ちなみに夫であるわたしが積み立てているのはeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。

www.smallbird.work

 楽天VTIとeMAXIS Slim 米国株式人気を二分する米国株式の投資信託です。いまここにeMAXIS Slim 米国株式と楽天VTIの夫婦の仁義なき戦いが…!

特に繰り広げられません。

タイトル詐欺じゃないか(´・ω・)

 

VTIとS&P500はどちらも優れている

楽天VTIはバンガード社のETF、VTIを買い付けする投資信託です。一方、eMAXIS Slim 米国株式は米国の代表的な指数であるS&P500をベンチマークとする投資信託です。

信託報酬は楽天VTIが0.1569%、eMAXIS Slim 米国株式は0.162%です。このくらいの差になると信託報酬は大きな差になりません。

 

下図はVTIS&P500の比較です。

f:id:fereshte:20190704143859p:plain

どちらも大きく評価額を伸ばしています。

ちなみに過去18年を見るとVTIの方が若干運用益はいいようです。

多少楽天VTIに優位性はあるものの、どちらのファンドも十分に優秀な投資信託と言えるでしょう。

 

VTI、S&P500の構成比率の比較

次に、VTIとS&P500の構成比率を比べてみます。

VTIの構成比率

VTI  
セクター 構成比率(%)
情報技術 20.4
金融 19.0
資本財 13.5
消費者サービス 13.4
ヘルスケア 13.2
消費財 7.9
エネルギー 5.1
公益事業 3.2
素材 2.4
通信 1.9

f:id:fereshte:20190704144206p:plain

S&P500の構成比率

S&P500  
セクター 構成比率(%)
情報技術 21.7
ヘルスケア 13.7
金融 13.2
通信 10.3
消費財 10.3
資本財 9.5
必需品 7.2
エネルギー 5.0
公益事業 3.2
不動産 3.0
素材 2.6

 

f:id:fereshte:20190617092537p:plain

どちらも最大構成比率はハイテク系、VTIは金融、資本財などの好況時に強いセクターが並びます。S&P500は金融以外にヘルスケアや消費財の構成比率の高さが目立ち、ややVTIより不況時に強い構成と言えるでしょう。

とはいえどちらも根本から大きくセクター構成が変わるものではありません。

 

VTIとS&P500の最大の違いは構成する企業の違い!

VTIとS&P500の最大の違いは構成する企業の数にあると言えるでしょう。

VTIは3500以上の構成銘柄で米国市場の99.5%をカバーしています。小型株が含まれるので、成長性の幅が大きいことが特徴です。

S&P500は米国株の上位500銘柄で構成されており、時価総額の80%をカバーする企業で構成されています。大型企業の銘柄が多く、安定している企業で構成されています。

VTIとS&P500のパフォーマンス差はこの構成比率で差がつくことが予想されます。

 

夫婦でつみたてNISAのパフォーマンス差はどうなるか…!?

夫婦で違う投資信託をつみたてた私たちですが、結局のところ米国経済に依存しているので、似たようなパフォーマンスになることは間違いないでしょう。

昨今は各社で激しい信託報酬の値下げ競争が過熱していることなど、この先どちらに優位が傾くかはわかりません。

ヨメの最初の買付日は8月からの開始です。

一家で始まる楽天VTIとS&P500の戦いをどうぞお楽しみください。

 

実際そんな戦争みたいなことにはならんだろうがのwヨメちゃんを応援する方はポチっと押していってのん。

 


米国株ランキング